【在宅でできる生活リハビリテーション・栄養管理のポイント@医学書院 PR】

 
思い返せば、リハ看護、栄養について興味をもったのは訪問看護が原点だったと思います
私は、この内容の本が絶対!必要だと思って、無謀✖️① 吉村 芳弘先生に編者をお願いし、道場破り?のように、企画書作って医学書院に持ち込みました💦(今から思えば無謀✖️②!過ぎる!💦
前に、ずらっと並ぶ看護書籍課の方に必死でプレゼンしたこと、今でも思い出すと身震いします😭(マジに令和の虎のようやった、怖かった)
企画が通った時は嬉し泣き😂
がっ!!そこからコロナ勃発やサルコペニア基準が変わったり…紆余曲折(そうなんですっ!企画採択されたのはコロナ前でした!)
やっとやっと!皆様にお届けできます!
支えてくださった吉村先生には感謝という言葉では言い表わせません!熊本に足を向けて寝れません!
ありがとうございましたっ😊
栄養、サルコペニアのプロ!
錚々たる先生方に清拭や排泄介助、食支援などの場面でできる生活リハの実践を執筆していただきました!
訪問カバンに入れて、さっと取り出せるサイズ感、訪問の相棒にピッタリ!
一目でわかる可愛いイラスト🩷
Amazonにも出ていました😊
ぜひぜひお手元に一冊❣️
余談ですが。
医学書院でずらっと並ばれた内の2人とOOVLの仕事を一緒にさせてもらってます…そこでの出会いからの今があります。ホント不思議〜〜

【歩くって大事!】

Masaharu Sakoh先生の書籍です📕
とても読みやすい〜!
デイサービスポラリスでも93歳でしっかり歩けている方は、ご飯も完食!
歩く(歩ける身体)って土台だなーと実感しています
今年度もサルコペニアフレイルの市民講座させていただきます!資料アップデートしますっ❣️

【あきらめない】

昨日、盟友から⬆️のタイトルでメールが届いた
開くと明日締切の看護管理学会の演題登録の抄録
いつも盟友とお互いの抄録チェックしてます
朝なのにラストスパート💦笑笑
あきらめず金駿眉茶飲んで頑張ろ!!
★写真は中国最高級発酵茶の金駿眉茶葉★
本場福建省 武夷山の紅茶と鉄観音♡♡
日本で手に入らないものをお友達がお茶好きの私にと買ってきてくれました😭

【試し読み@高齢者ケア超実践ガイド】

昨年度、照林社から刊行された高齢者ケア実践ガイド
お値段だけみると(3850円)、悩むお値段ですが、中身はとっても充実!コスパ良し‼️
ケアとして即実践に活かせます🍀
(特に新人ナースに活用してほしいっ!)
私は転倒の部分を執筆しました
転倒リスク評価、試し読みできますので、ご一読ください〜📕
なんと!味覚評価や歩行ケア、嚥下スクリーニングも試し読みできます〜
照林社、太っ腹!!!

【Ron Gyoza Cafe@めぐの食べログ】

JR東加古川駅の南から西に向かって3分ほどで到着
近くの町中華『龍』の身内の方がカフェとして開店。。。店内白木のウッドで統一されていてオシャレ
オーナーがいろいろなパフェを食べ歩いたというだけあって、中華をコンセプトにしつつゴタゴタ盛り立てていなくて、食べやすいパフェデザインです
餃子セット、パフェともに一品1000円〜1500円(餃子お味見の300円小皿あり)
餃子はその『龍』と同じもので名物味噌ダレで食すことができます
餃子セットのみについている烏龍ソースプリンが秀逸!!単品オーダー不可です
烏龍茶パフェのクッキーも烏龍テイストでサクサクしていて、丁寧に焼き上げられています
全体にすっきりとしたパフェです
コーヒーゼリーは苦味強く大人の味、蓋のように添えられたクリームとバニラアイスと一緒に食べます(見た目もおしゃれ!)
これから品数増やしていくとのことなので期待大!
金曜日の夕だけ、バーもされています
タイミング良ければ看板犬の《ゼンくん》とも出会えます!子連れでもOK!

【RiVi @めぐの食べログ】

大阪 京町堀にあるイタリアンをベースにした創作レストラン
ミシュラン京都・大阪2025のセレクテッドレストランに選ばれています
静謐な店内にとても落ちついて食事ができます
メニュー表は具材のみの記載(想像力がかき立てられます!)
肉吸いのようなコンソメ
前方後円墳に見立てたフォアグラ抹茶仕立て
ゼッポリー二 タコ焼き風
スモークミニミニ豆腐春菊ピザ
ブリ 大根 エシャロット
カブのピューレにフグスープかけ
ゴボウ ムース ペコリーヌチーズかけお醤油パウダー
レンコン2種 レンコンバーグにレンコンピクルス ナスたチュームのせ
シュクレクールのパン
(クミンいり、ひまわりの種➕自家製サワークリーム)
のれそれ (アナゴの稚魚)パスタ
(菜の花、レモン🍋で)
四万十牛 のフィレ をラシュソースで
米 ささしぐれ(ササニシキの親米) ノドグロとサフランの炊き込みご飯 にさくら大根のべったら漬けと
完熟梅のアイス
(アラビアングラスに入ったシロップかけ)
いちごとフラボワーズ アイス イチゴのチップ
エルダーフラワーのメレンゲ
一口ひとくちは小さくてパクリ
その一口にお料理の技法と想像力を感じました!
特にゼッポリーニが絶品❣️

【お友達夫婦とディナー@フナシェフ】

仲良し夫婦とフナシェフディナー💕
お互い食べることが大好きなので、あそこのお店行った?とか情報交換ww
フナシェフはホントにこの一品はイマイチとかが無い!どれも美味しさ基準値超えてきます!
そして、あるホテルとコラボして嚥下食も開発さ!ているとか。。。
シェフの料理観、料理人としての社会観、人生観!
今回も熱い想いを聞かせていただきました!

【日看協会 高橋会長と面会@コンサルタントナース】

年度末ラスト日高橋 弘枝会長と面会
大阪看護協会で青山先生がOOVL研修を行っていたご縁もあり、OOVL®️本もお渡ししました❣️
どのように看護界に寄与したいのか。。。
OOVL®️を拡めるためにはなりふり構わずいくんや!…の後に関西お約束…知らんけど
に大爆笑😂
大阪時代から変わらずの本音トーク(アドバイス)に、高揚Max
エレベーターまで会長自らご挨拶来られるスタイルも変わらず。。。
大事にされていることは変えないの軸に真似しなくては!と思ったのですが、お客様を迎えることがあまり無い(´・-・。)クスン
そのあとは人生2回目の表参道のカフェで仲間と近況報告
お土産は噂のI’mドーナツ🍩
さぁがんばろ!
西 依見子さん、貴重な機会のダンドリングありがとうございました🍀
Scroll to top