【ママっ!ほんまに看護師なん?!】

〜うっちぃふぁみりぃの通常運転シゲじぃじ編〜
シゲじぃじ)前な、友達が美味しい言ってた和食のランチ行ったらいっぱいで入られへんかったんや
メグ)へぇー、そこ人気なんや
。。🐦‍⬛。。。🐦‍⬛。。。🐦‍⬛。。(カァーカァー)
娘秘書)ママっ!じぃじ、そのお店に連れて行ってほしいんやんっ!ほんまに看護師なんっ?!《第一の矢》
メグ)えっ?!なら、ちゃんと連れて行ってとか言ってよ〜
娘秘書)ママっ!ママ、本とかにノンバーバルなところからもアセスメントせぇって書いてるやん!家でもそれ発揮して《第二の矢》
昨日シゲじぃじと泉とランチへ…でも、ちゃんちゃんとならずw
そのまま我が家にシゲじぃじを連れ込み。。。
紫蘇シロップを一緒に作り(作らせ?)ました!
娘秘書)ママっ!シゲじぃじ左麻痺してんのにっ!ほんまに看護師なんっ?!
《第三の矢》
メグ)えっ?!生活リハやで〜指の巧緻性をあげるためやん(うそぶく)
娘秘書)ママっ!この紫蘇ジュース🥤めっちゃ美味しいっ!さすがシゲじぃじ!
メグの心の声)飲むんかーい、美味しいんかーい、君も看護師やないかーい

【緑🫛々のご馳走】

見た目肉食🍖ですが、お口は草食🌿
最近頻出ワードの泉(従姉妹)から届いたお野菜をクッキング!
わさわさのパクチー🌿→エビ🦐パクチーサラダ
ぷりぷりのスナップえんどう、そら豆、ヤングコーン→塩茹で
(まぁ茹でるか、切るか程度 ww)
パクリパクリの口福(๑• . •๑)♡
締め切り。。。やるかー!

【会えたっなべしまファームさん】

 
ママ友つながりで、SNSでずっとやり取りしていたなべしまファームに行ってきました!
三つ葉の水耕栽培に頑張っていらっしゃるはるみさん!三つ葉シフォンやクッキー🍪ジェラートなど。。。どんどん三つ葉の可能性が赤穂から全国へ。。。
我が家のお歳暮は毎年三つ葉なんですが、贈ったかたから三つ葉たっぷり鍋にしていますと喜んでいただいています!
コロナも収束し、やっと出会えました!
はるみさん、お忙しい中、見学させていただき、とても丁寧なご説明ありがとうございました!
三つ葉見学についてきたうっちぃじぃじと従姉妹とランチ、パン購入と弾丸赤穂ツアー😆終了〜

【GWうっちぃふぁみりぃ恒例の名探偵コナン鑑賞】

 
今年のコナンヤバかった!(←何歳やねん、この語彙力の無さ💦
去年のハロウィンの花嫁は謎解きが秀逸
今年はカーチェイスなど実写にひけをとってない!
推し(推し活ではない!単なる推し!)の安室くんのカッコ良さに鑑賞中に悶える笑笑
うっちぃパパは前日、TV版黒の組織シリーズを復習wwして臨む(真面目かっ!)
今年のGWも!コナン鑑賞(だけで)で終了しました😮‍💨

【いちご(1月15日)の日の前の物々交換】

神戸ブランド 二郎いちご🍓とエスコヤマブーランジェリーのクロワッサン🥐
(小山ロールが有名ですが、パンやチョコもありますー)
加古川B級グルメ カツ飯との物々交換(写真撮り忘れ💧
最近、いとこの泉と毎月ランチしたり美味しいもの交換してます。
やはり?!身内だからか、味覚が同じ👅
コスパも重視(値段も言う)して勝手放言の品評会
お互い「高っ!!私なら買わない」などなど言いたい放題ですが。。。
この二郎🍓は美味しいっ!!といちご姫達(娘)が大絶賛❣️今でも甘いのに、この時期は香り重視
3月はさらに甘くなるとか。
3月もう一回買いに行って‼️(←自分でいけ ww)
今朝の朝食がホテル風😊

【2023年謹賀新年】

明けましておめでとうございます。
昨年の全ての仕事が今年も継続してご依頼いただきました。
点だけで終わることなく、線としてさらに伸ばしていけるよう精進して参ります。
皆様にとっても笑顔溢れる一年になりますよう。。。本年も宜しくお願い致します🍀

【2022年出会った美味しいもの振り返り《春夏秋冬》(番外編の日本酒付き)】

《春》
大浜海苔店の加古川産 わさび海苔(わさびと海苔のバランスが絶妙!兵庫五つ星★ 春はお店のみ購入でしたが今は通販もあり)
《夏》
鳥取八東市フルーツセンターの真寿梨🍐(日本で2軒しか作っていないため幻の梨。予約で完売。一年前から予約していました。ラ・フランスのような香りと二十世紀梨よりのほどよい硬さと水々しさが特徴。好き嫌いが分かれる梨かも。。。)
山梨県南アルプス市しおがま農園の浅間桃🍑(濃厚な甘さだけど水分たっぷり。薄い黄金色の果肉。浅間桃の収穫がとても短く夏の一瞬の楽しみ)
《秋》
秋は栗🌰でしょー笑
内橋お勧め栗🌰ランキング
一位🥇兵庫県丹波市やながわの和のモンブラン🌰
(ビジュアルが似ているモンブランは多いですが、このやながわのモンブラン🌰は毎年並びに行って購入ー。丹波栗があっさりとしていて1人でペロリと食べれます。東京店もあるようです)
二位🥇兵庫ツマガリのマロングラッセ🌰(イタリア産栗をディロム・ラム酒と砂糖で漬け込んでいます。秋から冬限定の商品。高いっ!でも高級チョコよりマロングラッセ派の私は毎年一箱頑張って購入ー。箱もロッシ社ペーパーでめっちゃ可愛い💕周りに嫌いな女子聞いたことがないっ!)
三位🥇岐阜県中津川市川上屋の栗きんとん🌰(栗きんとん発祥の地中津川市で甘さ控えめの日本古来からの栗きんとんが濃緑茶とぴったり🍵
《冬》
群馬県館林市花山うどんの鬼ひも川!(ひも川うどんの中でこの鬼ひも川が1番好き💕お土産品の麺類ってお店で食べた味を再現できないことが多いですが、この商品は別!お店で食した感動を自宅でも味わえます!東京銀座の花山うどん店は今年の東京行列ランキング2位( ☉_☉) だったとか。いやー3時間並んでも食べる価値ありです!)
大阪府堺市のやまつ辻田の極上七味唐からし🌶(日本原産種の唐辛子で作っています。日本でここだけとか。辛さより香りを感じる唐辛子🌶です。冬のお鍋の必需品です😊関西では常備しているご家庭が多いよう)
《番外編 : 日本酒》
兵庫県姫路市田中酒造場の生酛 白鷺の城🏯(生酛作りの白鷺の城は毎年1,000本のみの限定日本酒です。杜氏さんに頼んでいます。私は全く呑めないのですが、うっちぃパパ曰くとっても飲みやすくさっぱりした甘みのお酒だそうです。空瓶( ☉_☉) がメルカリで売られていてびっくりしましたー)
美味しいもの巡りはまだまだ続くはず。。。毎年恒例の振り返りにできるかww
来年もたくさんの美味しいものとの出会いを願って。。。
良いお年をお迎えくださいませ。

【初トラベラーズノート】

盟友からクリプレ🎁いただいちゃいました!
女友達って本当にかゆいとこまで手が届く笑
(なんと!レザー手入れのクリーム付きw)
ほれほれ、貴女こんなの好きでしょー感がとっても笑える😆
私のスケジュール管理は【(紙)手帳】です!
以前ある方から、今どき紙??と驚かれたことがありますが、手書き!手書き派です。
とかいいつつ、毎年手帳をどんなものにするのか悩みます。
今年はガントチャートで管理してました。でも、あとからの仕事の締め切りが早い場合に使いにくいなーと。。。来年はバーチカルで管理!
トラベラーズノートは手帳上級者のイメージ。。。
乗り物苦手な私は旅行行かないし。。。とか思っていましたが。
この🎁をきっかけに来年は学会はしごもしながら諸々(知識、ご当地グルメ、キーワードなど)をかき綴っていく😊
とりあえず、よく物を落とす私は名前と電話番号を書くところから。。。笑笑

【自分へのご褒美@兵庫デスティネーション プレ】

  
先週、兵庫DCプレキャンペーン特別企画Terroir de Kobe《灘の日本酒と音楽の宴》ディナーショーにうっちぃパパと行ってきました。
神戸酒心館支配人でソムリエ湊本雅和さんとクリエイター南出卓さんのトークショーは音楽とお酒の歴史など(メソポタミア文明の高尚なトークが関西的な掛け合いで絶妙に笑える)
ピアノはMusic Inc.のピアニスト米本彩夏さん❣️衣装もこのイベントのために作られたとか。。。演奏だけでなくビジュアルにもホールから、ほぉーとため息😊
ノーベル賞公式行事の提供酒『福寿』の大吟醸や純米吟醸など飲み(放題)ながら、
(私は呑めないのでうっちぃパパが✖️2を飲み干すw)
コースのお料理はこの日のための特別メニューでした。お酒の味が味わえるように、あっさり味だけどしっかり出汁が効いてます!
そして、ベートーヴェンからのツェルニー(弟子だったそうです。そしてなんと?!ツェルニーの弟子がリスト!)で、時代の流れを感じつつ。。。五感全てを使って、楽しいひと時が過ごせました。
8月は私的締め切りの嵐で、そのご褒美?としてうっちぃパパが🥕をぶら下げてくれました。
なんとか乗り切れ、明日から9月。。。
この企画は、来年JR全社で開催する兵庫デスティネーションキャンペーンの開催が本番です!兵庫のお越しの際はぜひ!(私自身、コロナ禍で地元兵庫を見直しています❣️

【うっちぃふぁみりぃ北海道展】

偶然、北海道のお土産をいただくことが続き。。。
勝手北海道展開催ww
・蒸したパールコーン
・ホワイトアスパラのペペロンチーノ風&ゆがいたグリーンアスパラ
・定番ポテサラ
・小樽生ラーメン
デザートはなんと!
・モグモグたーいむの赤いサイロ
・六花亭のレーズンサンド
アスパラなど賞味期限は2時間( ☉_☉) と言われていますが、全然美味しくいただきましたー!
美味しいは大事😊

Posts navigation

1 2 3 4
Scroll to top