Works

学会発表

「納得性の高い意思決定支援OOVLを体感してみよう!」,第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会,交流集会,2024年6月
「訪問看護師に必要な栄養管理教育の実践と課題」,第39回日本臨床栄養代謝学会学術集会,2024年2月
「OOVLで退院支援を考える」,第27回日本病態栄養学会年次学術集会,2024年1月
「リハ看護ってどうしたらいいの?」,第35回日本リハビリテーション看護学術大会,交流集会1,2023年11月
「その食事でリハ戦えますか?」,第35回日本リハビリテーション看護学術大会,交流集会1,2023年11月
「栄養管理におけるOOVLを用いた退院支援」,第15回日本臨床栄養代謝学会 近畿支部学術集会 看護師部会シンポジスト,2023年7月
「訪問看護師が地域施設と取り組んでいるオーラルフレイル予防」,第38回日本臨床栄養代謝学会学術集会,2023年5月
「意思決定支援ツールOOVLを用いた在宅栄養管理」,第48回日本脳卒中学会学術集会 卒中シンポジウム18「脳卒中と栄養管理」,  2023年3月
「納得性の高い退院支援の提案ー意思決定支援ツールOOVLを用いてー」,第34回日本リハビリテーション看護学会学術大会 交流集会1,2022年11月
「JRNAラダーって使えるの!?」,第34回日本リハビリテーション看護学会学術大会,交流集会4,2022年11月
「地域で食べたい思いを支えるー希望に寄り添う食支援ー」納得性の高い退院支援の提案ー意思決定支援ツールOOVLを用いてー,第15回日本摂食嚥下障害看護研究会,2022年10月
「回復期における看護師のリハ栄養への取り組みの変化」,第11回日本リハビリテーション栄養学会学術集会 看護師部会  パネルディスカッション,2022年1月
「多職種連携における認定看護師の役割−Wallenberg症候群による嚥下障害患者への支援–」,第33回日本リハビリテーション看護学術大会 経口摂取への取り組み パネルディスカッションシンポジスト,2021年11月
「ウィズコロナにおけるサルコペニア・フレイルへの看看連携」,第8回日本サルコペニア・フレイル学会大会 サルコペニアフレイル指導士パネルディスカッションシンポジスト,2021年10月
「栄養看護の未来を拓く」〜変化の激しい時代に、挑む〜,第36回日本臨床栄養代謝学会学術集会 看護師部会  パネルディスカッション シンポジスト,2021年7月
「気づく・繋げる・広げる栄養看護」〜栄養看護の未来を拓く〜 ,第35回 日本臨床栄養代謝学会学術集会 看護師部会  パネルディスカッション シンポジスト,2020年2月
「在宅医療における多職種連携の在り方」,第27回 日本消化器関連学会 パネルディスカッション登壇,2019年11月
「回復期リハビリテーション病棟におけるリハ栄養につながる看護」,第11回 日本静脈経腸栄養学会近畿支部学術集会,2019年6月
「サルコペニア予防が継続できた脳卒中患者の退院指導の一症例について」,第34回 日本静脈経腸栄養学会学術集会,2019年2月
「リハ栄養と出会ってからの看護活動と今後について」,第8回 日本リハビリテーション栄養学会学術集会,2018年12月
「小集団活動における認定看護師の役割―重度麻痺患者へのアプローチを通してー」,第43回 日本脳卒中学会学術集会, 2018年3月
「慢性腎臓病患者へのリハ栄養マネジメントを多職種で介入した一症例」,第33回 日本静脈経腸栄養学会学術集会,2018年2月

  • 論文
    脳卒中リハビリテーション看護認定看護師による低栄養リスクを考えた食支援;ー回復期リハビリテーション病棟の経口摂取している高齢脳卒中患者への実践ー,(2023),日本リハビリテーション看護学会誌,13(1),67-73
  • 研究
    ななーる訪問看護研究助成プロジェクト採択「NST専門療法士の資格を有する訪問看護師の実践ー経口摂取している在宅高齢療養者の低栄養を改善する食支援ー,2023年8月
  • 研究協力
    「回復期リハビリテーション病棟患者において活動量計を用いたエネルギー量の調査」, 上級演題「回復期リハビリテーション病棟の認知症患者におけるサルコペニア有病率」, 上級演題「高齢嚥下障害者と家族の「栄養手段の選択」における意思決定支援~OOVLについて~」,第11回 日本静脈経腸栄養学会近畿支部学術集会,2019年6月
  • 座長
    第39回日本臨床栄養代謝学会学術集会 「地域連携在宅栄養・在宅NST」,2024年2月
    第38回日本臨床栄養代謝学会学術集会 看護師部会 パネルディスカッション ,2023年5月
    第48回日本脳卒中学会学術集会 卒中シンポジウム18「脳卒中と栄養管理」,  2023年3月
    第37回日本臨床栄養代謝学会学術集会「消化器・肝胆膵」,2022年6月
    第10回日本リハビリテーション栄養学会学術集会「介護分野におけるリハ栄養の可能性」,2020年12月

執筆

  • 書籍
    前田圭介,永野彩乃「自立と生活機能を支える高齢者ケア超実践ガイド」,照林社,2024年(転倒項目の分担執筆)
    栄養療法ポケットブック,日本臨床栄養代謝学会,南江堂 2023年5月20日発行(退院時の栄養指導など分担執筆)
    栄養看護 専門病態栄養看護師ガイドブック, 日本栄養病態学会 2021 年7 月10日発行(分担執筆)
    日本看護協会機関誌 株式会社日本看護協会出版会 2020年9月20日発行 p64
    深堀浩樹・酒井郁子・戸村ひかり・山川みやえ 編「認知症 plus 退院支援  一般病棟ナースのためのQ&A」,日本看護協会出版会,2019年(食事介助について分担執筆)
    若林秀隆,葛谷雅文「リハ栄養からアプローチするサルコペニアバイブル」,日本医事新報社,2018年(分担執筆)
    ※医学書院,近刊出版予定「リハ医と脳リハナースが提案する 居宅サービス+αのフレイル・サルコペニア 予防(仮)」編者
  • 雑誌
    「せん妄で困った!家に帰ると騒ぐ患者さんへの対応」,『リハビリナース』2024年5月号(vol.17 No.5),メディカ出版
    「栄養ケアと口腔ケアのなかなか聞けないこと」,『エキスパートナース臨時増刊号』2024年5月号(vol.40 No.6),照林社
    「気になる医療のコト・コトバ/意思決定支援ツールOOVL」『エキスパートナース』2023年9月号(vol.39 No.11),照林社
    「管理栄養士が病棟に配置されると,患者にどのようなメリットがあるの?」『ニュートリションケア』2023年4月号(vol.16 No.4),メディカ出版
    「意思決定支援ツールOOVLを看護管理にも活かす①〜③」『看護管理』2023年1月号〜3月号(vol.33No.1〜3),医学書院
    「管理栄養士と取り組むシームレスな栄養管理〜個別性のある退院支援に向けて〜」『ニュートリションケア』2022年8月号(vol.114),メディカ出版
    「創刊10周年」『ナースマガジン』2022年summer (vol.40), メディバンクス株式会社
    「栄養ケアのジレンマを解決する」,『エキスパートナース』2022年6月号(vol.38 No.7),照林社
    「OOVLを用いた退院支援」, 『リハビリナース』2021年4月号(vol.14 No.4), メディカ出版
    「脳卒中患者の栄養看護」『ナースマガジン』2020年summer(vol.32),メディバンクス株式会社
    「病期とセッティングにあわせて病棟看護師が行うリハ栄養」,『看護技術』2020年3月号,メヂカルフレンド社
    「サルコペニアへの介入①低活動」,『看護技術』2019年5月号,メヂカルフレンド社
    「本当は怖い“絶飲食”の話」,『看護技術』2018年11月号,メヂカルフレンド社
    「訪問看護が原点―病棟ナースがいま、施設から地域へ届けたいこと」,『訪問看護と介護』2018年10月号,医学書院
  • Webメディア
    医学界新聞「Sweet Memories」第3561号LINK
    メディカLIBRARY「ぶー子の栄養教室#1〜#25」LINK
    コラム「回復期リハビリ病院の診療報酬の観点からみた看護師の役割」LINK
    ナースマガジン メディバンクス株式会社 2020年7月発行 p3-9 LINK
    日本ナースプラクティショナーの会
    コラム「第一回/診療看護師の栄養管理」2020/3/26更新 LINK
    なるほど!ジョブメドレー
    コラム「フィジカルアセスメントとは」2019/6/6更新 LINK
    コラム「HCU(高度治療室)とは?ICU(集中治療室)との違いや看護の特徴を紹介します!」2018/12/27更新 LINK
    コラム「ICU(集中治療室)で働く看護師の役割・適性は?」2018/12/11更新 LINK
    コラム「慢性期とは何か 看護・勤務形態・職場の特徴を紹介します」2018/11/27更新 LINK
    コラム「栄養サポートチーム(NST)の役割と仕事内容とは」2018/11/19更新 LINK

セミナー等

  • 講師
    2024年
    ・高齢者の心理・栄養・嚥下 介護予防コンシェルジュ講座 アモールファティ
    ・栄養の基本のキ〜見取りの栄養〜 杉並区訪問介護事業者協会
    ・多職種連携〜より良いチーム医療を目指して〜 エルゼビア・ナーシングスキル継続
    2023年
    ・在宅におけるリハビリテーション看護の変化 日本リハビリテーション看護学会×回復期リハビリテーション病棟協会合同研修会
    ・EST摂食嚥下セミナー 脳卒中患者の食支援
    ・「高次脳機能障害支援法」制定に向けた学習会 プログラム 第5回意思決定支援
    ・高齢者の心理・栄養・嚥下 介護予防コンシェルジュ講座 アモールファティ
    ・多職種連携〜より良いチーム医療を目指して〜 エルゼビア・ナーシングスキル継続
    2022年
    ・OOVLを活用した多職種連携による退院先決定支援 千里金蘭大学リカレント研修会
    ・最新の経管栄養による栄養サポートを学ぼう!〜栄養の種類と管理方法〜 公益社団法人秋田県看護協会
    ・嚥下リハ✖︎栄養✖︎YOU  兵庫県社会福祉協議会
    ・シルバーヘルパー研修 ムセるのは歳のせい?ご飯のせい?ー健康は食べることからー 姫路包括支援センター
    ・スタッフナースが取り組む退院支援 公益社団法人兵庫県看護協会
    ・多職種連携〜より良いチーム医療を目指して〜 エルゼビア・ナーシングスキル
    ・第17回いずみ会総会 「お家時間で楽しくフレイル予防」姫路保健所
    ・ネスレ栄養ネット 看護師3年目で困らないために 木村和美先生とベテラン?!看護師が語る栄養論
    2021年
    ・スタッフナースが取り組む退院支援 公益社団法人兵庫県看護協会
    2020年
    ・地域に必要とされる在宅ケアとは? 雅の里セミナー
    2019年
    ・コンサルタントナースに学ぶ 脳×栄養 セミナー&ワークショップ
    ・第5回 関西セラピスト交流会 inポラリス 女性の働き方セミナー
    2018年
    ・基礎から学ぶ!!脳卒中の疾患に伴うサルコペニアとリハ栄養セミナー
    ・意思決定支援OOVL~口福のスプーン~
    通年
    ・医療法人社団 南淡千遙会 神戸平成病院 リハビリ栄養の知識・技術の向上と実践 教育研修
    ・神戸市介護予防講座支援事業(兵庫県看護協会) 健康サポーター(フレイル予防)
    ・アモールファティ 介護予防コンシェルジュコース 主任講師
  • 動画作成
    ・ドクターメイト株式会社 Dスタ介護職向けe-ラーニング
  • ファシリテーター
    日本プライマリ・ケア連合学会 マルモカンファレンス ファシリテーター
    日本リハビリテーション看護学会におけるリハ栄養セミナーやICLS,ISLS等
  • 意思決定支援OOVL研究会
    2021年度から2ヶ月に1度、意思決定支援:OOVLを、毎回30名程度の参加者で開催

お問い合わせ・お申込みは下記よりお気軽にご連絡ください

Scroll to top