【第15回近畿JSPENの看護師部会 登壇終了ー】

朝から電車乗り間違い、駅からも迷いまくって遭難一歩手前でなんとか到着💦💦すでに、いろんな汗がダラダラ💧
それはさておき、
朝1のセッションにも関わらず、たくさんの方にご参加いただきました。
私の発表は、『栄養管理におけるoovlを用いた退院支援』
私の前は平畑さんのご講演でわかりやすい『食支援のチームアプローチ〜食支援におけるチーム医療〜看護師の担う役割〜』元検査技師の視点が面白い!
総合討論では、ご質問も途切れずいただき終了〜パフパフ🎺
座長の永野先生や見戸先生に深謝申し上げます。
残りの時間はしっかりと拝聴します!(気分はラクになりました!汗💧も引きました!)

【大阪で研修終了し、杜の都・仙台へ】

白井 京子さんの就労支援 ギフトにて山口研一郎先生と共に高次脳機能障害の勉強会第4回でoovl意思決定支援について述べさせていただきました。
たくさんのご質問、ご感想。。。そして、今、入院していらっしゃる家族の退院支援に使いたいとも!
いろいろな場面で使えるだけでなく、
大事にしたい気持ちを見つめ直す機会になるのでは、とお伝えしました!
その後、人生初!の東北地方!!
杜の都・仙台に向かいます!
本場のずんだ餅と牛タンは食べるって決めてます!

【念願のデコイチカフェで新たな出会い】

藤原 瑞穂さんのカフェに行きたいと思いつつタイミングを逃していました。
先日、やっと!私が副代表を務めさせている関西セラピスト交流会 代表の三日 月さんと嚥下にご興味のある歯科医 長井啓豪先生の3人でお邪魔してきました!
美味しいランチ・Eri Nagamuneさんのスイーツ🍰いただきながら、在宅期の嚥下、栄養の話で大盛り上がり!
また学会で再会をお約束して。。。終了➰
こんなアサーティブな会話を会議でもするにはどうするべきか。。。帰りの車の中で、そんなことを考えながら余韻に浸っていました🍀
楽しいお時間ありがとうございました😊

【ななーる訪問看護研究助成プロジェクトに採択され贈呈式へ】

昨日、ななーる訪問看護研究助成プロジェクトの贈呈式で採択されたNST専門療法士の訪問看護師の在宅栄養療法の研究概要の発表をしてきました!
(初の助成金計画書提出で採択!嬉しいのと一年後の発表目指して責任がずしっ!)
ご質問もいただき、なんとか無事に終了〜
錚々たる先生方(歯科医師やセラピストなど多職種( ☉_☉) )の中に混じっている自分が不思議でしたが、終了後も話に花が咲き。。。
楽しい時間を過ごせました。
代表の石田社長やデベロップメントセンター長の石川先生に、採択いただいた研究以外でも協働をとお声かけいただき、頑張らねばっ!と自分に喝っ‼️
帰りは大分まで帰られる姫野 雄太先生と看護教育のお話に🌼🌺🌸が咲く笑
次回、下関で開催される看護科学学会での再会をお約束しました☺️
まずは、来月の研究倫理受審頑張る✊

セミナーの依頼きました

山口研一郎先生に直接ご依頼いただき、大変恐縮しております。当日、たまごサンドパワーだけでなく、白井 京子さんのパワーもチャージする予定ww参加者の皆様の満足度の高い研修になるよう頑張ります!

 

【盆・正月・クリスマスいっぺんにきたっ!】

老年看護学会終わって、クルミッ子買いに行くも、午前中に完売で並ばないと手に入らない言われ。。。(特に缶入りクルミッ子は全国で4店舗しか置いてませんー)
そんなこと学会中にできひんやん!本末転倒なるやんー💦とグズグズ嘆いていたら、心友が並んで買ったからと送ってくれました。やったぁ!!
(ざわつく金曜日のちさ子も好きと言ってた❤️
と同時に、なんとなんと!
今、日本で1、2を争う?入手困難なシヅカ洋菓子店のビスケットも届く!(エルメスが顧客に配ったとかで人気に火がついたとか…伝聞)インスタで眺めていたビスケット、いざ実食!なんか高級な味するっ←思い込みww
次の日には、姪っ子から沖縄土産が届く。姪っ子一推しのミニマンゴー🥭( ☉_☉)
つるっとすもものように剥いてパクリ!おおーマンゴー🥭味!(当たり前w)タネが薄くて食べやすい!
盆正月クリスマスがいっぺんにきたーー毎日、至福ターイム😊
まぁ、その結果はご想像通り、太りましたがなっ!

【次への道が見えてきた出会い!】

総合診療医の臨床推論エキスパートKentaro Matsumoto先生とポリファーマシーエキスパート北 和也先生と定番wのちょこでご飯会🍴
意思決定支援oovlを臨床に落とし込むためのアドバイスをいろいろいただきました。
また、oovl表✖️AIの可能性など考えつかなかったアイディア💡も!
そして、研究した方がいいと叱咤激励!
《出会いに意味づけする》がモットーなのでoovl研究計画作成に取り掛かります!
お話伺いながら思っていたこと。
先生方の時間って本当に私と同じ24時間?!
異次元!!!笑笑
最後にoovlポージングでお開き!(あれっ?北先生のl、逆??)

【介護士向け教育動画(栄養編)作成中〜@ドクターメイト】

今年に入って,ラダーに沿って,毎月せっせと介護士向け教育動画作成中〜
ラダー1の水分管理から始まって,現在ラダー4のタンパク質とサルコペニアまでたどり着きました!(各ラダーに1〜3項目あり)
ラダー5の『リハ栄養」のゴールまであとひと踏ん張り!!
一つひとつはショートタイムなため,わかりやすい表現か?流れは良いか?などなど毎月ドクターメイトさんと会議→作成→振り返りと,アサーティブに意見を交わしていて,私自身とても勉強になります!(レディネスに合わせているつもりだったんだなー💦と実感)
そして本動画はご質問いただいたら,講師が答えています.
なんと!私にも質問が!何度も見てくださったんだなーとわかるご質問で,回答しつつテンション⤴️ました.
他にも即実践に結びつく内容の動画が満載!
ぜひお申し込みください!
あっ,見たよーーの方はぜひご質問くださいね笑

【ポラリスでの再会】

支援室ナースとしてお手伝いさせていただいて、一年が経ちました。
その間、車椅子で立ち上がりもヨタヨタの介護4や5の方がしっかりと歩けるようになっていくプロセスを目の当たりにしてきました。
職員さんの歩けるようにするんだっ!の熱量、粘り強さ。。。私の方がエネルギーもらっています!
そんな時、脳卒中の後遺症がある友達が「内橋さんが勤めてるなら絶対良いところだと思う」と体験に来られて、思いかけずの再会!!!
(彼女と家族さん、私で涙涙。。。)
入院の連絡をいただいた時、すぐ駆けつけたかったのですがコロナで面会制限あり…
頑張ったねーありがとう!
でも、まだ頑張れるから。
ポラリスで頑張るね。
うんうん、大丈夫だよ。
顔は雨☔️、心は晴れ☀️の1日でした🍀

【ママっ!ほんまに看護師なん?!】

〜うっちぃふぁみりぃの通常運転シゲじぃじ編〜
シゲじぃじ)前な、友達が美味しい言ってた和食のランチ行ったらいっぱいで入られへんかったんや
メグ)へぇー、そこ人気なんや
。。🐦‍⬛。。。🐦‍⬛。。。🐦‍⬛。。(カァーカァー)
娘秘書)ママっ!じぃじ、そのお店に連れて行ってほしいんやんっ!ほんまに看護師なんっ?!《第一の矢》
メグ)えっ?!なら、ちゃんと連れて行ってとか言ってよ〜
娘秘書)ママっ!ママ、本とかにノンバーバルなところからもアセスメントせぇって書いてるやん!家でもそれ発揮して《第二の矢》
昨日シゲじぃじと泉とランチへ…でも、ちゃんちゃんとならずw
そのまま我が家にシゲじぃじを連れ込み。。。
紫蘇シロップを一緒に作り(作らせ?)ました!
娘秘書)ママっ!シゲじぃじ左麻痺してんのにっ!ほんまに看護師なんっ?!
《第三の矢》
メグ)えっ?!生活リハやで〜指の巧緻性をあげるためやん(うそぶく)
娘秘書)ママっ!この紫蘇ジュース🥤めっちゃ美味しいっ!さすがシゲじぃじ!
メグの心の声)飲むんかーい、美味しいんかーい、君も看護師やないかーい

Posts navigation

1 2 3 4 18 19 20
Scroll to top