【第31回脳ドック大会総会@大磯】

先週、日本医科大学 木村和美教授が大会長の脳ドック大会に参加しておりました。(初大磯!意外と遠い!でも癒される風景(^^))
周り中(当たり前ですが)医師で、場違い感半端ないーー💦と思っていたら、日本医科大学の先生方が何度もお声かけくださりホッとしました。
看護師は私だけか??と思っていましたら、NPの片山先生と出会って話に花が咲く🌸
やはり、タスクシェアをどう行っていくか。。。
ご発表の中に看護師をどう巻き込んでいくかの内容もあり、興味深く拝聴できました。
個人的には、ISLSのボス 濱口先生の脳ドックにおける頸動脈エコーの役割のご講義や鈴木先生の院内発症の血管内治療例からの検討や脳卒中患者に対する経管栄養の至適速度のご発表が、今年度から始まった『脳卒中療養相談士』に役立つかも…と思いました。
(脳ドックの結果をみてくださいと言われることもあり、エコーの見方が少しわかったかもー)
初日ラストの文化講演は『大磯と鎌倉殿』であり、とっても面白くて、先週の大河ドラマを違う視点で観ることができました笑
木村先生は今年度末の横浜で開催される脳卒中学会の大会長も務められます。私も現地に参加する予定です。多くの方のご参加宜しくお願い致します🍀

【申し込み開始:スタッフナースが取り組む退院支援@兵庫県看護協会】

本日から6/30(木)までの申し込みです!(現在は申し込み終了しております)
昨年高評価を得たため、今年はフォローアップ研修も追加になりました。
会場➕オンライン併用です😊
昨年のアンケートのご意見も反映させブラッシュアップ中です‼️
即活用できるツールなど皆様と一緒に学びたいと思います🍀ご参加お待ちしています❗️

【多職種連携〜より良いチーム医療を目指して〜@ エルゼビア・ナーシングスキル動画講義】

JSPENでバタバタしていた5月末に公開されていました‼️
(現在は公開されていませんが下記にLINK貼っています。)
大阪医科薬科大学の竹明美先生の多職種連携とはから始まり、内橋の実践
→同大学の大橋尚弘先生の在宅における多職種連携→四條畷学園大学の佐藤都也子先生の研究活動と多職種連携
→多職種連携のシステムづくりは元上司である回復期リハ看護師の谷村睦美先生
の構成で約1時間
動画完成まで先生方とのオンライン会議やメールのやり取り、動画作成など自身に対しても学びの多いお仕事でした❣️会議では伝える✖️伝わる○ためのケンケンガクガクの激論!先生方の看護へのパッションを感じました!ご縁に深謝です😊
エルゼビア・ナーシングスキルを導入されている施設の方はぜひぜひご覧ください😊
(またはこの機会に導入検討もあり?!)
相変わらず飛び出しそう⁉️顔デカ💧に関西イントネーションバリバリ💧の内橋を聞いてやってください笑
感想お待ちしています🍀

【JSPEN横浜終了〜パフパフー】

前泊の飲茶コースから始まった怒涛の2日間でした!
今回の看護師PDは看護の臨床研究ってこうなんだ!と聞き応えありあり
森崎先生の今まさにコロナ栄養に関するご研究や池田先生の看護大学の現状を踏まえた研究のご提案などなど面白かった😊一緒に研究できたら!いや、しなくちゃと決意!PDだけで終わらないためにどうするべきか。。。仕組み作りも大事だなーやらなければいけないことが見えました🍀
地域PDでは、心の恋人 w岩崎律子さんが登壇!直前まで緊張するーーと騒いでいましたが、質疑応答も完璧でした!(私の方がドキドキ💓したやん)
JSPENにおける初座長も外科経験ナース仲間が来てくれ助けてくれ感謝感激🥲無事に大役が果たせました!出会った先生方(〜方!でした)から座長のコツは自分も勉強する素直な姿勢!わからなければ教えてくださいでいいんだよとアドバイスあり、人をみんなで育てようとするあったかい学会に心じんわり😭JSPENだーーと1人テンション上がってました!
秋に経管栄養の研修をお引き受けしている関係上、あちこちの企業展示を眺めていると出会う出会うわの煌めく、その分野のトップの先生方!
JSPEN神戸まで研鑽します😊
Scroll to top